-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
お知らせ
◆教職員の働き方改革に向けた取組について ~定時退勤に向けた取組・閉校期間の設定を行います~
◆港区教育委員会よりお知らせ (文部科学省が厚生労働省と協力しHPにQ&Aを掲載中)
『幼稚園、小中学校におけるマスク着用について』
熱中症防止等に十分留意し、適切な対応がとられるように、ご家庭でもご確認ください。
【掲示依頼】(別添1)学校における子供のマスク着用について.pdf
◆「小中一貫教育校 開設準備だより 第2号」が発行されました 【10/11 10:30】
港区教育委員会事務局が第2号を発行いたしました。本日生徒にも配布しております。今後のスケジュールも出ておりますので、ぜひご覧ください。※第1号は1年以上前の発行となります。
小中教育一貫校開校準備だより.pdf
■卒業生の皆さんへ
本校の教員等に用事がある場合などで、卒業生が来校できる時間は午後4時以降となります。その際は、必ず事前に来校の連絡をしてください。なお、校舎内の見学等を目的とした受付はしていません。
〇本校には駐輪スペースがありませんので、自転車での来校は控えてください。
◇平成31年4月1日より、南青山キャンパスに移転しました。(令和4年8月まで)
住所:南青山1-18-12 電話:03-3402-9306(電話番号に変更はありません)
◇本校校庭・体育館等の施設開放につきまして、新規の申し込みは受付けていません。
日誌
引っ越しの段ボールが入りました。新校舎の職員室も机が入りました。
2022年7月13日 09時52分昨日は南青山キャンパスの引っ越しに向けて、段ボールの搬入が業者さんのトラック(ロング)2台でありました。なんとその数4,360箱分。1階奥の「ゆりのきルーム」に高く積まれました。これから少しずつ箱詰めをし、7月の最終週に引っ越しとなります。
夕方4時過ぎ、新校舎に滞在中の区役所担当者より電話がありました。職員室内の什器が搬入完了とのことで「確認をお願いします」との電話でした。管理職2人が現場へ。フリーアドレス(自分の机の位置が決まっていないという意味で)ですので、机の上に物を置いて退勤できないような感じです。一昨日までがらんとした部屋でしたが、やっと職員室らしくなりました。