-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
お知らせ
🔷「全国統一スマホデビュー検定」周知用チラシについて🔷 (1/30 10:30)
東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部より推奨がありました。ソフトバンクやワイモバイルの回線契約を前提とせず、パソコンやスマートフォンから誰でも無料でアクセスできます。保護者の方も周知していただき、親子で話し合って正しい知識を身に着けていただきたい、とのことです。当該チラシは2月中旬に配布される予定です。
🔷「新入生保護者説明会 標準服・体育着の採寸のお知らせ」🔷 (1/26 8:30)
※赤坂小学校6年生には本日、紙でも配布しております。
🔷「MINATO×東京2020 レガシーイベント」開催予定のお知らせ🔷 (11/29 9:40)
昨年度、学校連携観戦が直前でかなわなかった子どもたちに向けたイベントです。国立競技場のトラックだけでなく、普段は入れないような部屋での様々なイベントが開催される予定です。
🔷9月に実施した情報モラル調査の分析結果🔷 (11/22 13:40)
9月に生徒と保護者様の対象で実施いたしました「情報モラル調査」の分析結果が出ましたので、お知らせいたします。ご家庭でも今後の参考にしていただければと思います。
🔷標準服のリサイクルのお願い🔷
令和5年度の新入生より「新標準服」が販売されます。それと同時に、現在の標準服のメーカーに女子用の生地の在庫がなくなったという連絡が、フジイテーラー様よりありました。お知り合いの卒業生などで、リサイクルとして現標準服をご寄付していただける方がいらっしゃいましたら、大変助かります(性別問わず)。ぜひ、お声掛けをいただければ幸いです。
■卒業生の皆さんへ
本校の教員等に用事がある場合などで、卒業生が来校できる時間は午後4時以降となります。その際は、必ず事前に来校の連絡をしてください。なお、校舎内の見学等を目的とした受付はしていません。
日誌
10/8(土) 中之町幼稚園・赤坂小中学校 新校舎落成記念式典と記念祝賀会が行われました
2022年10月8日 16時05分約1年前から実行委員会が立ち上がり、前PTA会長が委員長となり地域主導で進められてきました。午前10時より体育館で式典が開始されました。座席は前列が幼稚園は年長組の「宇宙組」、小学校は5・6年生、そしてその後ろに中学1,2,3年生と座りました。約50分間でしたが宇宙組さんもよく頑張りました。最後はそれぞれの園歌、校歌を歌い、終わりました。令和5年度より新しいデザインの新標準服と新体育着も発表され、大変盛り上がりました!
前列2列が幼稚園児で、小さい椅子に座ってよくお話を聞けました。園児、児童の歌声も元気でした!
生徒が下校後、正午より3階交流ホールで記念祝賀会が開かれました。総勢約120名の方々にお集まりいただきました(コロナ禍でお声をかけさせていただいた方々も当初よりも縮小いたしました)。お母様方中心の合唱も披露されました。