2月21日(日)に都立高校の一次検査(入試)が終わりました。ここまで頑張ってきた3年生、少しはゆっくりしたいところですが、翌日の月曜日から学年末考査が始まっています(これは毎年の日程です)。今日はいよいよ3日目の最終日。皆さん、真剣に取り組んでいる姿は立派です。卒業式まであとわずか。残りの日々を友達や先生とともに、充実したものにしてください。
さて、話は変わりまして、昨日水道業者さんの施工により、廊下の手洗い場とトイレ内の手洗い場に自動水栓が付きました。港区の小中学校に順次設置されています。本校も無事に施工されました。廊下は4本の蛇口のうち3本、トイレ内の手洗い場はすべて自動となりました。仮設校舎ではありますが、港区でしっかりと対応していただき感謝いたします。

学年末考査(3年教室) 廊下手洗い場 右3本が自動水栓 トイレは全て自動水栓へ