-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
お知らせ
日誌
明日は運動会予行。今日は全校練習です。
2021年5月25日 15時04分日差しが強い午後の2時間、運動会の全校練習でした。それでも、乾いた心地よい風が時折吹いています。こまめに休憩をとりながら、行進、開会式、ラジオ体操、閉会式の練習、赤中ソーランの全体合わせ、そして学年種目の練習を行いました。明日は午前中予行になります。本番の土曜日も天気が良いことを祈るばかりです。
入場行進 正面へ全体で行進
選手宣誓の練習 赤中ソーランの全体合わせ
理科の授業 実験動画を事前に確認します
2021年5月24日 11時30分2校時の2年生の授業です。教室でiPadを使って、明日実施する実験のやり方動画を一人ひとりが確認していました。理科の先生が事前に実験器具やその流れを動画で撮影しておりました。今までは、実験の前に手順の確認をしていましたが、今回のような形が定着すれば、事前に家庭でも確認でき、当日の実験がスムーズかつ安全に進みます。これにより新たな時間が生み出されます。学びの深められ方に期待が膨らみます。
実験器具や実験の流れが動画で確認できます 集中して観ていますね
運動会の学年練習開始です
2021年5月20日 16時14分中間考査も昨日、一昨日の二日間で無事に終わりました。今日は、①②校時は1年生、③④校時は3年生、給食後の⑤⑥校時は2年生でした。今週月曜日には体育科の教員が、美しいラインを校庭にひいてくれていました。天気予報では「昼過ぎから雨」の予報。最後まで降らないで、と願いましたが、2年生は残念、途中で体育館へ移動しました。来週土曜日が本番となります。
一年生の入場行進練習です。 初めての中学校での運動会。
3年生は旗手もおり、堂々の行進です。下級生を引っ張っていくことでしょう。 2年生は残念ながら雨で体育館へ移動
地震を想定した避難訓練 ヘルメット装着
2021年5月17日 17時21分本日6校時の後に避難訓練が実施されました。小雨により校庭の状態がよくないため、校庭避難は中止となりました。地震発生の全校放送で、一斉に自分の机の下に体を隠すことを実施。揺れが収まった段階で放送が流れ、ヘルメットの装着です。1年生も小学校での訓練もあり、慣れたものでした。普段は自分の机の横に、ケースに入って吊るしてあります。何かあればすぐにかぶれるように、訓練は大切です。
月2回の朝礼です
2021年5月17日 09時09分月2回の体育館での朝礼は、生徒会本部の4名が進行役です。体育館両サイドの4か所の扉は全開で、生徒同士も前後左右に約2mほど開けて整列しています。体育館の出入りも、玄関は1年生、他の脇の扉から別々に2年生、3年生が出入りしています。校長先生からは「明日から2日間、中間考査になります。さて、勉強する意味は何でしょう」という話をしました。
新校舎の建設現場を訪問
2021年5月12日 18時23分夕方、管理職2人が打ち合わせのために、赤坂9丁目の新校舎建設現場へ行きました。打ち合わせの後、安全ヘルメットをかぶり、現場内へ。後期は残り1年と少しとなりました。まだまだ、クレーンが動き、校舎棟の中の足場は林のようにたくさん立ててありました。
5枚目の写真は赤坂小学校とバス通りを挟んで、空中廊下となる部分です。この夏には工事上は開通するとのことで楽しみです。現場の方々も、安全第一で、よろしくお願いします!
もと校舎の位置に中之町幼稚園ができます 体育館になる場所
階段もできています 写真奥に赤坂小校舎があり通路でつながります
緊急時対応訓練(アナフィラキシーショック対応)
2021年5月12日 18時09分職員会議の後、教職員で緊急時対応訓練を行いました。
給食後の昼休み中に体育館で遊んでいる生徒が食物アレルギーによるアナフィラキシーショックの対応です。職員室に生徒役の先生が報告に来るところから開始です。
エピペンを準備する先生、全校放送をする先生、119番通報する先生、保護者に連絡する先生、AEDを用意する先生、時系列でメモを取る先生など。救急車が到着する7分間は思っているよりも長く感じました。今回は栄養士の先生が企画し、主幹養護教諭の先生がサポート、日頃お世話になっている赤坂消防署新町出張所のご協力をいただきました。
エピペンを打った後、AEDと連携しながら心臓マッサージ訓練を行いました。
各教室でリモートの生徒総会が実施されました
2021年5月7日 17時29分本日6校時は生徒総会でした。本来なら体育館での実施でしたが、生徒会本部役員や委員長は会議室に集合し、その他の生徒は各教室から映像を観ながらの参加となりました。各教室から質問者が質問し、会議室の役員や委員長が回答するような形で、すべてスムーズに運営され、無事に閉会しました。前日から準備を進めてきた先生たちもお疲れさまでした!
生徒会長、委員長からの活動方針の説明 映像・音声も各教室で流されます
教室からは質問者が堂々と質問しています 初めてのリモート総会になりました
各教室での離任式でした
2021年4月30日 16時30分今日の6校時は4名の先生方の離任式でした。しかしながら、非常事態宣言発出中でしたので、密を避け、各教室でビデオメッセージを視聴する形となりました。映像のない先生もいらしたので、お手紙をいただき、担任が代読しました。それぞれの先生方は、特に2・3年生にさぞ会いたかったことでしょう。新しい職場でのご健康とご活躍をお祈りいたします!
先生たちの校内研修会
2021年4月28日 16時35分本日放課後は、先生たちの研修会を行いました。今年度より2年間、港区研究パイロット校として、「ICTを活用した授業の充実や家庭学習の活用法」を深める研究がスタートしました。本日は約1時間、教員全員でそれぞれのiPadを使いながら、今後の取り組みについて研修会を実施しました。
1年生国語の授業
2021年4月27日 17時48分6校時、1年生の国語の授業は「観点をもって話す」という発表会でした。1人ずつ前に出てきての発表でした。中には緊張している人も見られましたが、みなさん堂々とできました。校長先生が廃材を使って作った縦長の「飛沫感染防止シールド」を教卓の前面に置いてのスピーチです。若手の先生も頑張っています。
緊急事態宣言が再発令されました
2021年4月26日 12時55分先週金曜日に発令された3度目の緊急事態宣言により、本校でもその対応を行います。1年A組は在籍数34名ですので、マスクを外す給食時(もちろん無言での食事ですが)に限っては、隣の少人数教室に半分の生徒を移動させて食事をとってもらっています。今日は自分の机の確認と、机上の消毒に時間を取られ、慌ただしい給食準備となりましたが、明日からは順調に進むと思います。
1年A組教室 (残った人) 隣の少人数教室 (動いた人)
今後の対応としては、宣言解除までは
①部活動は中止となります。朝のランニングも同じです。
②昼の校庭・体育館の開放は中止し、昼休みの時間を短くします。下校時刻も若干繰り上がります。
本日、保護者様あてにプリントを配布します。朝の自宅での検温なども今一度、徹底をしていただき、体調不良の場合は無理をせず休養をお願いいたします。
港区教育長訪問がありました
2021年4月21日 10時32分本日は午前9時過ぎより、港区教育委員会の教育長様はじめ計6名の方々が、学校訪問にいらっしゃいました。最初に校長室にて、今年度の生徒の様子などのご質問を受けました。校長より、1年生も生活に慣れてきて、みな活気ある学校生活を送っていることをお伝えしました。また、タブレットによる授業や、教職員間でのタブレットによる連絡、近々タブレットによる出欠確認等、iPadを有効活用しながら行っている様子などをお話ししました。
続いて、1校時の授業を見学されました。本校の後5つの校・園を回られるとのことでした。
校長室にて 1年 英語の授業 3年 社会の授業
C組 数学の授業 2年 体育の授業(校庭・体育館)
令和3年度 前期専門委員会 任命式
2021年4月19日 08時58分今朝の朝礼では、前期専門委員会の委員長5名が登壇して、校長先生より任命状を渡されました。学級委員会、生活委員会、放送委員会、図書委員会、保健給食委員会の5名です。
その他の各委員の人たちも、半年間よろしくお願いします!
第1回保護者会 ありがとうございました
2021年4月17日 12時29分今週は「学校公開週間」でした。本日は最終日で、1校時は学年ごとにA・C合同の道徳の授業でした。自分で考えた後、グループで意見を出し合うクラスも見られました。
午前10時半からは、体育館で全体保護者会が行われました。多数のご家庭の出席をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。なお、来週月・火の2日間、今週に引き続き三者面談がありますので、よろしくお願いいたします。
1年生道徳 2年生道徳
3年生道徳 体育館での保護者会