-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
新着情報
お知らせ
日誌
昼休みの校庭・体育館の開放
2021年4月13日 15時21分昨日から昼休みの図書室の開館・本の貸出と校庭・体育館の開放が始まりました。
毎日学年ごとに校庭と体育館を割り振っています。今日は2年生が昼休み後に内科検診が入っていたため、体育館の利用がなく、校庭の割り振りだった1年生が元気に遊んでいました。男子はゴール前でのサッカー、女子は丸くなってバレーボールをやっていました。20分間ですが、終了のチャイムが鳴る直前にはみんな教室に向かい始めました。
新入生歓迎会
2021年4月8日 18時41分本日5校時に、初めて全校生徒が体育館に集まりました。新入生歓迎会が行われたためです。入場は2・3年生が拍手をする中、昨日の入学式と同じ、一列で入場。
校長先生のお話の後、生徒会本部役員が学校生活や服装の紹介、次いで委員会・部活動の紹介と続きました。最後は、上級生が作った花道を退場するというものでした。一年生も上級生に歓迎され、素晴らしいスタートを切りました。
委員会や部活動の紹介もしてもらい、明日からの生活がさらに楽しみになりました
令和3年度 入学式
2021年4月7日 16時04分本日は午前10時の開式で入学式が挙行されました。天気にも恵まれ、素晴らしい船出となりました。A組、C組併せて男子19名、女子19名の計38名の新入生が校長先生によって認証されました。今日から3年間、充実した赤坂中学校での生活を送ってください!
入学式前の1年A組 呼名の練習をするC組 A組担任から入場
C組担任 呼名で元気に起立 校長先生からの祝辞
式が終わり、教室で教科書の確認
令和3年度 着任式・始業式
2021年4月6日 16時43分春休みも終わり、久しぶりに新3年生・新2年生の元気な姿を見ることができました。
年度が替わり新たに赤坂中学校に転入されました4人の先生の着任式を始業式の前に行いました。生徒の皆さんも新たなスタートを迎え、晴れやかな表情でした。
明日の入学式用の紅白幕の中で、着任式・始業式が行われました
令和2年度 修了式
2021年3月25日 09時29分保護者の皆様、昨日は保護者会へ出席いただきまして、誠にありがとうございました。また本校の教育活動に1年間を通してご協力いただき、併せてお礼申し上げます。来年度も引き続き、よろしくお願いいたします。本日は8時35分より体育館で修了式を行いました。3年生が卒業した後、在校生人数は約半分になりましたが、4月になれば新入生を迎え、それぞれ上級生として活躍してくれることでしょう。話が変わりますが、来年度の行事予定表(暫定版)をアップしましたので、ぜひご覧ください。紙ベースでは始業式にお配りいたします。←訂正します。4/17(土)保護者会でお配りします。すみませんでした。
学年代表生徒に終了証授与 校長先生のお話 表彰状の授与
表彰状は、①読書感想文 ②読書1万ページ ③日枝神社書初め展 です。
マスクのままで校歌斉唱
第73回卒業式が挙行されました
2021年3月23日 17時47分3月19日の金曜日に第73回卒業式が挙行されました。総勢41名の卒業生が巣立っていきました。このような状況下でしたので、1・2年生の在校生と来賓の方々の参列はできませんでしたが、保護者の方々、教職員に祝福されて、素晴らしい卒業式でした。
卒業証書授与 保護者に向かって一礼 2年生代表生徒の送辞
卒業生代表の答辞 保護者も入っての記念撮影 式後の退場
3年生、卒業前の救急救命講習
2021年3月17日 17時49分本日、3・4校時は3年生が救急救命講習(心肺蘇生講習)を体育館で行いました。東京消防庁赤坂消防署 新町出張所の消防士の方3名が講師として来校いただきました。全体での説明の後、グループに分かれ訓練用AEDを使った体験を行いました。今後、人命救助に関わる場面に遭遇するかもしれません。そん時に、きっと今日の体験が役立つことと思います。新町出張所の消防士の皆様、ありがとうございました。
3年生を送る会が無事に終わりました
2021年3月15日 18時46分今日の6校時は「3年生を送る会」が実施されました。本来ならば、全校生徒が体育館に集合し、3年生の一人ずつの入場や、各学年の出し物、3年生のお礼の言葉などがあります。本年度はこのような状況下であるため、一人ずつの入場を校庭で実施し、3年間の思いで映像は体育館にて、3年生のみが鑑賞する形となりました。1年生・2年生は担当の先生の協力のもとに準備をしてきました。3年生一人ひとりの紹介メッセージを考えたり、花道を作ったりと、それぞれが感謝の気持ちを表してくれました。3年生、よかったですね。
花道の完成 3年生が一人ずつ入場します 一人ひとりへメッセージを伝えます
3年生は緊張しながら歩きます 生徒会本部役員4名からひとこと 校長先生や担任の先生も見つめます
3学年卒業遠足(よみうりランド)
2021年3月12日 18時00分本日は3年生の卒業遠足がありました。昨年6月実施予定の修学旅行が3月初旬に延期になったものの、非常事態宣言延長により中止となりました。今回やっと、学年の仲間たちと出かけられる、最後の行事が実施できました。各グループごとに下北沢駅チェックを受けながら、現地京王よみうりランド駅の「よみうりランド本社ビル前」集合となりました。8人乗りのゴンドラに乗り、一山超えてよみうりランドへ。途中、ジャイアンツ球場が眼下に見下ろせました。入場後は、卒業アルバムにも掲載する「学年集合写真」を撮影した後、自由行動となりました。心配していた雨もなく、比較的穏やかな天候で、卒業前の1日を満喫できました。
2学年校外学習(都内巡り)
2021年3月11日 17時21分2年生では毎年1月中旬に鎌倉方面へ校外学習に行きますが、年明けに2回目の非常事態宣言発出で3月上旬に延期となりました。さらに2週間宣言が伸びたため、都外である鎌倉を変更し、急遽、上野・浅草・両国方面への「都内巡り」に変更され、本日無事に実施することができました。天候にも恵まれ、比較的暖かな陽気で、楽しい1日班行動でした。次年度の3学年では京都・奈良方面への修学旅行もありますので、その練習にもなりました。
朝8時過ぎ、赤坂駅でチェック 科学博物館(上野)での見学
回向院(両国) 不忍池での貸ボート 校長先生とチェック場所でご対面
車夫の方との談笑 雷門【風雷神門】(浅草)
古本交換会 図書室にて
2021年3月9日 13時43分3月1日~3月8日まで、各自が自宅より古本を持参してクラスの図書委員に渡しています。それを本日、図書室のテーブルに広げて、昼休みと放課後午後4時までの時間に公開します。その間に希望者は、付箋に自分の名前と第一希望から第三希望のどれかを記入して貼ります。午後4時以降、図書委員が希望者と希望図書の整理をして、明日本人に渡す形となります。希望者が多数の場合は抽選会を行います。換気のため、図書室のドアと窓を全開にして待っていましたが、本好きな人が多く、沢山の生徒が図書室に来てくれました。明日、希望の本が手にできるといいですね。
港区学校音楽等芸術教室が行われました
2021年3月8日 18時19分本日6校時は、Kissポート財団(公益財団法人 港区スポーツふれあい文化健康財団)主催で、NHK交響楽団 弦楽四重奏「鶴カルテット」による演奏会が実施されました。約1時間で9曲の演奏をしていただきました。なんと、最後の曲は「赤坂中学校 校歌」を演奏していただきました。弦楽四重奏用に編曲されたもので、普段、ピアノ伴奏に聴きなれていましたが、大変すばらしい音色に新鮮でもあり、大変な名曲であることも実感し、実に感動いたしました!このような時期に、大変すばらしい演奏を聴けて、本当にありがとうございました。
1年生はリモートでの職業講話を実施
2021年3月6日 12時40分キャリア教育の一環として、職業人の話を聴くことやワークショップを行うことで進路について考えを深める目的で、今日の午前中は1年生の職業講話の時間でした。例年ならば、赤坂にあるWOWOW本社を訪問しますが、このような状況下ですので、会場を本校の音楽室として、リモートで社員の方々と対面しました。毎年、認定NPO法人の「キーパーソン21」さんが間に入っていただいています。前半はオンライン版「おもしろい仕事人がやってくる!」というプログラムでした。後半は「自分のわくわくエンジンを考えてみよう!ワークタイム」でした。社会人と接するよい機会を与えていただきました。来年度の9月に実施予定の職場体験につながったと思います。
国際基礎学力検定(TOFAS)を実施しました
2021年3月5日 09時19分港区がタブレット端末を活用する取組の一環として、小学校3年生から中学2年生までの児童・生徒と対象として、国際基礎学力検定「TOFAS」を実施しています。本校では本日1校時の1年生の数学の授業で、各生徒の端末を使い実施しました。港区教育委員会は「基礎学力の習得」に向けた一人一台端末活用の具体的な取組として、大きな期待を寄せています。今回実施したTOFASについては、計算問題のみの実施で、100問ほどの問題を40分間で取り組みます。明日の土曜授業では、2年生も実施する予定です。
テストの返却でタブレットが活躍しています
2021年2月26日 09時27分昨日まで3日間、学年末考査が実施されました。先生たちも大急ぎで採点を終え、今日から早速、テストの返却が始まります。1年生の教室では初日に実施した数学科のテストが1校時に返却されました。数学科の先生はICT担当でもあり、早速、模範解答は黒板に書いたり、紙で配布したりせず、それぞれのiPadから確認できるように設定しています。そのため、返されたテストをにらみながら、自分の間違えた部分を素早く表示できます。解説の音声も聴けるとのことで、新しい「テスト返却シーン」を見ることができました。でも、きっと準備する先生も大変な段取りを踏んでいることだと思います。今日はこの後、2年生、3年生も返却があるとのことです。
希望する生徒にはリンク先とQRコードの掲載されたプリントを配布しています